theDANN media|お酒の総合メディア

theDANNは、「語らい、愉しい」をテーマに、お酒のメディア運営しています。吟醸、クラフトビール、ビオワインなどこだわりのあるお酒を中心に誰もがカンタンに楽しめる情報を発信しています。

menu

安くて美味しいシャンパンはこれ!本物だけど手の届くおすすめ12選をご紹介!

安くて美味しいシャンパンをご紹介!おすすめ10選!|theDANN media

 

 

こんにちは、ワインをメインにお酒の情報や、ワインソムリエが語る本物の知識が身につくメディア theDANN media 編集長のダンです。

 

シャンパンといえば、高級な飲み物!セレブ〜〜〜なんてイメージが強いかもしれません。しかし、安くても美味しいシャンパンはたくさんあります!

 

今回は、比較的お手頃な価格のシャンパンについてまとめました。味わいについても解説しましたので、ぜひじっくり読んでくださいね。 

 

そもそもシャンパンがどんな飲み物なのか詳しくなりたい!そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください。シャンパンには、製造に厳密な基準があり、シャンパンと名乗れるのは一部のワインなんです!似たものに、スパークリングワインがありますが、実は違いがあるんです!

関連記事:シャンパンを徹底解説!基準や生産方法、おすすめの5選をご紹介 

 

それでは、はじまり〜はじまり〜

 

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」

 

シャンパンの「安い」はいくらまで?

「安い」はいくらまで?|theDANN media

 

安いシャンパンとは、1,000円前後から3000円前後くらいの価格のものをいいます。

安いシャンパンでも、価格の高いシャンパンと同様に、フランスのシャンパーニュ地方で作られていて、原料やぶどうの品種、製法などの細かい基準が定められています。

 

シャンパーニュ地方は、寒冷な気候で季節の温度差が大きく、厳しい自然環境のもとでぶどうの栽培がされています。その過酷な環境を逆に活かして生まれるぶどうは、力強くシャープな切れ味と繊細で格調高い味わいのシャンパンを生み出します。

 

主なぶどう品種は白ぶどうのシャルドネ、黒ぶどうのピノ・ノワールとピノ・ムニエの3種類があります。

 

安くてもシャンパン。私たちの手に届くまでの過程でコストカットできる部分はたくさんあるので、安いから品質が悪いというわけではありません。もちろん高級なシャンパンには、高級である理由が存在します。

シーンや気分に合わせてお気に入りのシャンパンを見つけて楽しんでください。

 

シャルドネやピノ・ノワールについてはこちらの記事で詳しく解説しています。ワインの基礎知識として知っておきたいのと、様々なワインの味わいも楽しめるようになるでしょう。

関連記事:シャルドネのおすすめワインをご紹介!風味や飲み方を解説! 

関連記事:ピノノワールとは?味や香り、合う料理を徹底解説!

 

低価格帯のおすすめシャンパン12選

モエ・エ・シャンドン・ブリュット アンペリアル

 

「モエ・エ・シャンドン・ブリュット アンペリアル」(2,831円)は、古くから皇族や貴族を顧客とする1743年創業のモエ・エ・シャンドン社が生産しています。シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3種類の品種を調和したシャンパンは、バランスの良い洗練されたエレガントな風味が特徴的です。

 

新鮮なフルーツと花を思わせるやわらかな香りが漂い、品の良いしなやかな口当たりで、コクのある芳酵な後味があり、心地よい余韻を愉しめます。

 

モエ・エ・シャンドンに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。お祝いにお贈る用の高級なものもご紹介しているので、参考にしてみてください。

関連記事:モエ・エ・シャンドンを解説!お祝いで送るならどのシャンパン? - theDANN media

 

キリ ヤーニ / アカキーズ スパークリング ロゼ

キリ ヤーニ / アカキーズ スパークリング ロゼは、厳密にはシャンパンではなく、スパークリングワインに分類されますが、一押しのワインなのでご紹介します!

 

ギリシャの冷涼地アミンテオで生産されており、ギリシャを代表する生産者「キリ・ヤーニ」が造る、可愛らしいロゼのスパークリングワイン。 土着品種クシノマヴロ100%で、ステンレスタンクですっきり爽やかに造られています。 明るいチェリーピンク色。いちご、ラズベリー、レッドチェリー、ハイビスカス、紅茶のアロマ。軽やかなアタックで、溌剌とした酸味とわずかに感じられる甘みやタンニン、軽快な泡のバランスが見事です。

 

the newでは、ワインソムリエとフードコーディネーターがタッグを組んで、ワインとお料理のペアリングのイベントを開催しました。その際にワイン好きの参加者が選ぶ気になるワイン第1位、売れ筋ランキングでも2位に輝いている大人気のワインです。

 

ワイン通の方には、ぜひ試していただきたいおすすめワインです!

 

シャンパン「キリ・ヤーニ/アカキーズ」はこちらからご購入いただけます。おすすめのペアリング料理のレシピも公開しているので、参考にしてみてください。

関連記事:ロゼ・シャンパンとは?名前の由来や味わい、香りを徹底解説! 

 

シャンパーニュ ドゥラモット

ドゥラモットの畑「コート・デ・ブラン」が広がるのは、シャンパーニュ中央部ヴァレ・ド・ラ・マルヌの東部南、シャルドネの産地として名高いエリアです。

 

幻のシャンパン「サロン」と同じ醸造チームにより、こだわり抜かれたワイン造りが行われています。ステンレスタンクのみでの発酵や5年にも及ぶ瓶内熟成などが、エレガントさと力強さを併せ持ったドゥラモットのスタイルを確立させます。

 

色は淡いレモンイエローで、熟したリンゴや洋梨のアロマに、優しいジャスミンやスイカズラの花、ブリオッシュを思わせる香ばしさもほのかに感じ、やや複雑な印象を受けます。非常にキメ細やかな泡立ちで、熟した果実のボリュームによるコクがありながら、凛とした酸味が余韻までストレートに伸び、キレの良い後味です。

 

シャンパン「ドゥラモット」はこちらからご購入いただけます。おすすめのペアリング料理のレシピも公開しているので、参考にしてみてください。

関連記事:ソムリエが語る!ドゥラモットの魅力とオススメのドゥラモット3選 

 

ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スプマンテ ブリュット ピエロ マンチーニ

ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スプマンテ ブリュット ピエロ マンチーニ

ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スプマンテ ブリュット ピエロ マンチーニは、シャンパンではなく、スパークリングワインですが、非常におすすめなので紹介させていただきます。

 

高品質なワインを生み出す畑は、ガッルーラ地域にあり花崗岩が風化してできた土壌です。イタリアの地中海のミネラル感とシャープさを合わせもつ、ヴェルメンティーノ種100%のスパークリングワインです。生産者のピエロ・マンチーニは、この地域の畑の90%を所有し、収穫後はステンレスタンク(シャルマ方式)で発酵、自社で瓶詰めも行います。

もとは歯医者だったピエロ・マンチーニですが、農業大学での研究を経た息子アレッサンドロ氏の指揮のもと、情熱を持ったブドウ造りを行なっています。イタリア南部のサルデーニャ島で造られる、  淡いレモンイエロー。もぎたてのレモンや青リンゴ、すいかずら、ほのかにハーブの香り。アタックはやや軽く、軽快な泡、爽やかな酸味とコク、余韻に残る優しい苦味と塩味が食欲を増してくれます。

 

スパークリングワイン「ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ スプマンテ ブリュット ピエロ マンチーニ」はこちらからご購入いただけます。

 

シャンパン ブリュット

 

5世代続く老舗会社デルフールが生産している「シャンパン ブリュット」(2,010円)は、ピノ・ノワール100%の品種で造られたシャンパンです。

 

きめ細やかな白泡が綺麗に長く立ち昇るところが特徴的です。

赤系果実の芳酵な香りと、厚みのあるしっかりとしたティストで、スパイシーな喉越しの後味が残り、長い余韻が続きます。

 

シャンパン ブリュットは、地元人気ガイド誌が主催するコンテスト「ルベール・エ・ガイヤール金賞」に輝いた功績があります。実力のある質の高いシャンパンをリーズナブルな価格で味わえるところが魅力です。

 

コンテス・ド・グラモン・シャンパーニュ・ブリュット

 

お手頃価格でシャンパン愛好者の舌を唸らせる逸品が「コンテス・ド・グラモン・シャンパーニュ・ブリュット」(2,178円)です。100年以上の歴史と伝統がある家族経営の老舗メゾンのガルデ社が生産しています。

 

清純な白い花を思わせるレモンクリームのアロマ香、熟したまろやかさがあるフルーティーな味わいと、気品さも漂う辛口のシャンパンです。ワインガイドの評価も高くて人気があります。

 

レ・モラン・シャンパーニュ・ブリュット・キュヴェ・レゼルヴ

 

「レ・モラン・シャンパーニュ・ブリュット・キュヴェ・レゼルヴ」(2,178円)は、1895年創業の名門の老舗メゾンであるレ・モーラン社が生産するシャンパンです。

 

モンターニュ・ド・ランス地区で栽培されたぶどうのピノ・ノワール45%とピノ・ムニエ50%、シャルドネ5%をバランスよく調和すると、繊細な気品をもたらすハーモニーが生まれます。

ほど良い強さと複雑さが丁度よく合う、なめらかでバランスの良い呑み口です。

 

ブリュット キュベ デクルベルト NV シャンパーニュ ヴェシエ

 

シャンパン界で注目されている「ブリュット キュベ デクルベルト NV シャンパーニュ ヴェシエ」(2,123円 )は、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエを3分の1づつ混醸したバランスの良い正統派シャンパンです。

 

フランスの新幹線「TGV」のファーストクラスに採用された実力のある上質な味わいのシャンパンで、コスト・パフォーマンスの高さが魅力的。

心地よさに浸れる果実の香りと、爽やかな喉越しで、楽しい晩酌を盛りたててくれる存在です。

 

アドリアン・ショパンブリュット NV

 

「アドリアン・ショパンブリュット NV」(2,475円)は、実力派メゾンであるディディエ・ショパンが生産したコストパフォーマンスの良いシャンパンです。

 

グラスの中で泡が細やかに綺麗に立ち昇り、爽やかな果実香が漂い、複雑で繊細な気品あふれる風味と、コクのある熟成感が醸し出されています。

口当たりが優しくて飲みやすいシャンパンです。世界のセレブも虜にする銘酒を、お手頃な価格で入手できます。

 

ランソン・ブラックLブリュット

 

「ランソン・ブラックLブリュット」(3,203円)は、1760年創業の140年以上の古い歴史をもつ名門メゾンが生産しています。インターナショナル・ワインチャレンジや、インターナショナル・ワイン&スピリッツなどの業界で有名なコンクールで数々の輝かしい受賞歴をもちます。

 

熟成感のある洗練された繊細な味わいは気品さが漂い、華やかな果実香とエレガントな味わいを堪能できるシャンパンです。

 

ポメリー ブリュット ロワイヤル

 

1874年にシャンパーニュ地方で史上初のブリュットを誕生させたことで有名なポメリー社が生産する「ポメリー ブリュット ロワイヤル 」(3,350円)。緑がかった淡い黄色の外観で、細やかで生き生きとした泡立ちです。

 

柑橘類と白い花を感じさせるやさしい香りと、小さな赤い果実香も入り交じり、全体的にフレッシュ感があります。洗練されたまろやかな呑み口で、長いクリーンな余韻が持続するのが特徴的です。

 

マム コルドン ルージュ ブリュット

 

「マム コルドン ルージュ ブリュット」(3,620円)は、世界最高峰の自動車レースであるF1の表彰台で採用されていた有名なシャンパンです。勝利の美酒をリーズナブルな価格で楽しめます。

(※現在は違うシャンパンが採用されています。)

 

色は輝かしいゴールデンイエローで、新鮮で熟成したフルーツのアロマ香と、トロピカルな香りも感じられます。爽やかさが全体に広がり、しっかりとした後味が印象的で、高貴な味わいの逸品です。

 

シャンパーニュ・ルアレ・デボルド・ブリュット NV

 

「シャンパーニュ・ルアレ・デボルド・ブリュット NV」(3,652円)は、ぶどう品種のピノ・ムニエを主体に造られたシャンパンで、シャンパーニュ オートレオー ド シャンピヨン社が生産しています。

 

洋梨や白桃、グレープフルーツなどの果実の香りと、白い花のやわらかな香りも入り交じり、蜂蜜のアロマも漂います。

素朴で純粋なフレッシュな味わいと、エレガンスさも備わっている贅沢な味わいのシャンパンを、低価格で提供しているのでお買い得感があります。

 

 

美味しいワインには美味しい料理を合わせたいですよね。

ソムリエがワインと料理のペアリングのコツを徹底解説した記事はこちら。シャンパンの味わいを引き立てる素敵なペアリングを探してみてくださいね。

 

この記事では安くて美味しいシャンパンをご紹介しましたが、やはり格式高いシャンパン。高級なシャンパンについて知りたい!という方はこちらの記事も参考にしてみてください。

関連記事:高級シャンパンをご紹介!気になる味わいや香りは? - theDANN media

 

theDANN mediaでは、世界中のワインと料理を掛け合わせた新しいワインのストーリー「the new(ザ・ニュー)」をご提供しております。

 

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」

 

ソムリエ様が厳選した2000円から購入できる赤・白・泡のワインと、ワインにぴったりなお料理のレシピ(無料)をお楽しみいただけます。

レシピ本は、ワインソムリエ様とフードコーディネーター様が考案したお料理。

ワインとのペアリングによって、素晴らしいマリアージュが堪能できます。

 

いつものディナーが、まるで旅行先でふと入ったレストランにいるような楽しいひとときになるでしょう。

パートナーの方やご友人の方と、気軽にペアリングを楽しめます。

 

ぜひ、the newによる新しいワインのストーリーをお楽しみください。