theDANN media|お酒の総合メディア

theDANNは、「語らい、愉しい」をテーマに、お酒のメディア運営しています。吟醸、クラフトビール、ビオワインなどこだわりのあるお酒を中心に誰もがカンタンに楽しめる情報を発信しています。

menu

カベルネソーヴィニヨンとは?味わいや香りを徹底解説!

カベルネソーヴィニヨンとは?味わいや香りを徹底解説!|theDANN media

 

こんにちは、theDANN編集長のダンです。

 

皆さんはカベルネソーヴィニヨンという単語を聞いたことはありますか?ワインが好きな人はご存知かもしれませんね。

 

今回はブドウの品種であるカベルネソーヴィニヨンを徹底に解説していきます。

 

カベルネソーヴィニヨンとの料理とのマリアージュや、値段別のおすすめのワイン、カルフォルニアのカベルネソーヴィニヨンなどを話ていきますので、一緒に勉強していきましょう!

 

それでは、はじまり〜はじまり〜

 

 

 

カベルネソーヴィニヨンとは?

カベルネソーヴィニヨンとは?|theDANN media

 

カベルネソーヴィニヨンは、赤ワインの原料として用いられる代表的なブドウの品種で、ワイン造りが盛んな世界の各地で栽培されています。もともとはフランスの南西部にあるボルドー地方が原産のブドウ種であり、そのため今に至るまでカベルネソーヴィニヨンはボルドーで生産されている赤ワインの代名詞としても知られるようになっています。

 

ワイン用のブドウとして高いポテンシャルを持っているため、伝統的な製法でワイン造りを行えば世界中のどこであってもクオリティの高いしっかりとした濃い色味の赤ワインを生産することが可能です。

 

カベルネソーヴィニヨンの味わいや香り

カベルネソーヴィニヨンの味わいや香り|theDANN media

 

カベルネソーヴィニヨンは、カシスに代表される黒皮の果実をほうふつとさせる味わいと、ミントや針葉樹などに例えられることも多いすっきりとした清涼感のある植物系の香りが特徴の赤ワインです。

 

ブドウならではのフルーティーな旨味がぎっしりと凝縮されているだけでなく、エレガントさも併せ持っているため、高級レストランなどで振る舞われても違和感なく飲むことができるでしょう。

 

また、原料のブドウは酸もタンニンも少し強めですので、それから造られるワインもしっかりとした渋みを持ったがっちりとした飲みごたえのある味に仕上がります。

 

カベルネソーヴィニヨンの産地

カベルネソーヴィニヨンの産地|theDANN media

世界中に点在するカベルネソーヴィニヨンの産地の中でももっとも代表的なのは、何といってもこのブドウ種の原産国であるフランスのボルドー地方です。

 

特に、ブドウ造りに適した寒暖差が大きい気候であるボルドー左岸のグラーヴやメドックなどの地区で盛んに生産されており、そこで造られるワインは同じカベルネソーヴィニヨンでも引き締まったしっかりした味わいが特徴となっています。

 

フランス以外では、アメリカ西海岸のカリフォルニアや南米のチリにあるセントラル・バレーも産地として知られていますが、これらの地域はフランスに比べると比較的温暖な気候です。

 

カベルネソーヴィニヨンに合う料理

カベルネソーヴィニヨンに合う料理|theDANN media

カベルネソーヴィニヨンは、肉料理のなかでもローストチキンやステーキといった肉の味をそのまま味わうことができる料理との相性が抜群です。

 

また、果実系の強い香りがするため、ジビエを使った少し臭みのある肉料理に合わせると、うまい具合にその臭みを掻き消してくれることでしょう。どちらかというと、日本の馬刺しなどの生肉を使った料理よりも、しっかりと熱を通した料理との相性の方がよいワインです。

 

フランス原産だけに、フランス料理の子羊の煮込みなどにピッタリですが、チーズフォンデュのような比較的味が濃い目の料理と合わせるのもおすすめです。

 

おすすめのカベルネソーヴィニヨン5選

▶︎1,000円以下のカベルネソーヴィニヨン

「レ・タンヌ・オクシタン・カベルネソーヴィニヨン」

 

おすすめの1本目は、「レ・タンヌ・オクシタン・カベルネソーヴィニヨン」です。こちらは、1892年に創業されたフランスの老舗シャトーであるジャン・クロード・マスが製造している赤ワインで、パリ農業コンクール金賞やリュット・レゾネパリ農業コンクール金賞といった名だたる賞を獲得したこともある評価の高いボトルとなっています。

 

タンニンの渋みと果実味を感じられるしっかりとした味わいを楽しめる一本であり、1,000円以下で購入可能です。

 

「ティエラ・ナタル・チリ・カベルネソーヴィニヨン」

 

おすすめのカベルネソーヴィニヨンの2本目は、「ティエラ・ナタル・チリ・カベルネソーヴィニヨン」です。その名の通り、チリで製造されたワインで、カベルネソーヴィニヨンのブドウ種を100パーセント使って造られているだけに、しっかりとした味わいに仕上がっています。

 

凝縮された果実味にベリーの香りがバランスよくマッチしており、タンニンの渋みと合わさってカベルネソーヴィニヨンの中では飲みやすいミディアムボディとなっています。価格も1,000円以下と非常にお手頃です。

 

 ▶︎2,000円のカベルネソーヴィニヨン

「フロンテラ・カベルネソーヴィニヨン」

 

おすすめの3本目は、「フロンテラ・カベルネソーヴィニヨン」です。このワインを造っているのは、チリでナンバーワンのワイナリーとして知られるコンチャ・イ・トロで、19世紀後半にフランスからブドウ苗をはじめてチリにもちこんだことでも知られています。

 

このフロンテラというワインは、大地の恵みの旨さをコンセプトに造られているシリーズに属しており、辛口のミディアムボディの味わいが特徴となっています。価格は2,000円強と前述の二本よりもやや高価ですが、それでも十分にリーズナブルと言えるでしょう。

 

「ナパ・ハイランズ・カベルネソーヴィニヨン・ナパ・ヴァレー」

 

おすすめの4本目は、「ナパ・ハイランズ・カベルネソーヴィニヨン・ナパ・ヴァレー」です。カリフォルニアを代表するワインの産地としてワイン通であれば誰もが知っているであろうナパ・ヴァレーで製造されているワインであり、高品質のブドウだけを使って造られているため、そのクオリティは非常に高くなっています。

 

プティ・ヴェルドが10パーセントほどブレンドされているため、一般的なカベルネソーヴィニヨンよりも味わいはやや滑らかに仕上がっています。価格は4,000円代と手ごろです。

 

「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」

 

おすすめの5本目は、「パヴィヨン・ルージュ・デュ・シャトー・マルゴー」です。フランスの5大シャトーとして世界的に高い評価を得ているシャトー・マルローのセカンドラインのワインで、その滑らかなタンニンの味わいから、ボルドーでもっとも女性的であると評されることもあります。

 

セカンドラインとはいっても、そのクオリティの高さは折り紙つきであり、しっかりとした果実の味わいとベリー系の香りからこれぞカベルネソーヴィニヨンといえる一本です。価格は24,000円ほどと少し高めですので、贈答用に使うのもよいでしょう。

 

まとめ

カベルネソーヴィニヨンについて徹底解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

品種や相性のいい料理、おすすめのワインなど一通り紹介しましたので、ぜひワインとのペアリングを楽しんでみたり、産地ごとの味わいの違いについて学んでみてくださいね!

 

おすすめ記事