theDANN media|お酒の総合メディア

theDANNは、「語らい、愉しい」をテーマに、お酒のメディア運営しています。吟醸、クラフトビール、ビオワインなどこだわりのあるお酒を中心に誰もがカンタンに楽しめる情報を発信しています。

menu

東洋美人の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?

東洋美人の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.40は「東洋美人」です!

はじめに

 

日本全国には銘酒と言われる日本酒がたくさんあります。そして、人それぞれあげる銘柄は違うでしょう。

 

その中に「東洋美人」の名をあげる人も多いのではないでしょうか。

 

山口県萩市に蔵を構える澄川酒造場は、かつて豪雨災害によって一時は存続が危ぶまれたこともありました。

 

そんな酒蔵の窮地に、全国から有志が集まり見事復興を遂げたのです。

 

そこには、澄川酒造場で造られている「東洋美人」を何とかして守りたい、という日本酒好きの熱い思いが込められていました。

 

ここでは、全国にもファンが多い「東洋美人」の歴史や魅力についていろいろ紹介していきます。

続きを読む

田酒とは?青森県の「幻の酒」日本酒の特徴やこだわりを徹底解説

田酒の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.39は「田酒(でんしゅ)」です!

はじめに

 

本州最北端、青森県の「幻の酒」と呼ばれるのが、西田酒造店の醸す田酒です。

 

シンプルで無骨なネーミングながらも一度飲んだら忘れられないその絶妙な味はファンの心をしっかりとつかみ、その人気の高さゆえ季節を問わず入手が困難な、まさに幻の酒です。

 

そんな田酒ですが、もちろん最初から幻の酒としてもてはやされていたわけではありません。

 

ここまで浸透し、人々に愛される酒になるには作り手たちの日本酒への並々ならぬ思いと苦節がありました。

 

改めてその道のりを振り返り、田酒の始まりを見つめ直していきましょう。

 

ここでは、田酒について詳しく紹介していきます。

 

続きを読む

村祐の日本酒を徹底解説!甘みでランクがつく味の特徴やこだわりとは

村祐の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.39は「村祐」です!

はじめに

 

村祐は新潟の酒蔵、村祐酒造が醸造している日本酒です。

 

新潟のお酒と言うと淡麗辛口と言う印象が強いですが、その先入観を排し、飲んだ時に美味しいと思えるお酒を作り出すことを目標に醸されました。

 

村祐酒造の杜氏兼代表取締役である村山健輔氏が「品評会で成績を上げるためではなく、お客様に飲んでおいしいと思ってもらうためだけに酒を醸す」と言う信念のもとに、2004年に世に問うたのが「村祐」ブランドのお酒なのです。

 

以来、少量生産ながら一貫して甘くておいしい日本酒を作り続けている、村祐酒造のお酒のコンセプトを感じてみませんか。

 

ここでは、村祐について詳しく紹介していきます。

続きを読む

仙禽の日本酒はおすすめ!完全無添加や酸味を取り入れた味わいの特徴

仙禽の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.37は「仙禽(せんきん)」です!

はじめに

 

仙禽(せんきん)は、江戸時代後期の1806年に創業した蔵元で、栃木県さくら市馬場にあります。

 

以前は仙禽酒造という名で、普通酒「仙禽」を販売していましたが、2008年に株式会社せんきんとして新たなスタートを切りました。

 

先代の父親から蔵を引き継いで、兄弟で酒造りを行っています。

 

従来の日本酒の常識を覆す斬新なテイストを追求する一方で、昔ながらの酒造りに取り組んでいます。

 

なかでも完全無添加シリーズの「ナチュール」は、江戸時代の製法を再現して手間ひまかけて造られているそうです。

 

ここでは、そんな仙禽の酒造りのこだわりを、紐解いていきましょう。

 

続きを読む

赤武の日本酒の評判は?味の特徴やこだわりの原料が生み出す人気

赤武の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.36は「赤武(あかぶ)」です!

はじめに

 

赤武酒造は、若き杜氏が旨い酒を醸す蔵の1つとして注目されている岩手の蔵です。斬新なラベルに銘柄の荒々しい文字が特徴のデザインは、一際目を引くことでしょう。

 

岩手県産米を使用し、米だけでなく仕込みの水や酵母などにも地元の岩手産にこだわった酒造りは、造り手の間でもたいへん評判となっています。

 

また、斬新なデザインや地元へのこだわりだけでなくその味についても評価が高いのが特徴と言えるでしょう。

 

ここでは、赤武の若き杜氏の進化する酒造りとはどのようなものなのか、赤武酒造とはどのような酒造メーカーなのか解説していきます。

 

続きを読む

七田の日本酒を徹底解説!佐賀が産んだこだわりの味の特徴や製造方法

七田の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.35は「七田(しちだ)」です!

はじめに

 

「七田(しちだ)」は佐賀県小城市の天山酒造が県外販売専用に造った高い精米歩合の高品質ブランドです。

 

県外で名声を得た七田ブランドは蛍が飛び交う天山の名水から造られています。

 

1861年に水車業を始めた当初は製粉・製麺業が主で、その傍ら地元の作り酒屋からの注文で酒米の精米も行っていました。

 

そんな七田家の酒蔵の始まりは、廃業する蔵元から半ば強引に依頼されて酒蔵を購入する羽目になったことがきっかけでした。

 

ここでは、その後6代目が七田ブランドを立ち上げ、ワイングラスで美味しい日本酒アワード等数々のコンクールで受賞、東京で人気の銘酒となるに至った秘密を日本酒作りの基本を通じてみてみましょう。

 

続きを読む

山本の日本酒を徹底解説!味の特徴やこだわりを担うnext5の代表

山本の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.34は「山本」です!

はじめに

 

杜氏制廃止を打ち出し、新しい形での酒造りを行っている秋田県山本郡八峰町の山本合名会社。

 

代表の山本友文さんは、秋田の日本酒業界を牽引しようと頑張っている「next5」の発起人です。

 

山本合名会社では、白神山地に育まれた潤沢な天然の湧水を仕込水として使用した日本酒を醸造・販売しており「山本」「白瀑」が2大ブランドとなっています。

 

「山本」は、フレッシュでありながら味わい深く、食中酒として高い評価をうけている人気のお酒です。

 

ここでは、近年、ユニークな商品も多数ラインナップされ、注目度の高い山本合名会社が醸す日本酒の味の秘密と特徴を紹介していきます。

 

続きを読む

菊正宗の日本酒を徹底解説!味の特徴やこだわりが産んだ大人気商品

菊正宗の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media

「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.33は「菊正宗(きくまさむね)」です!

はじめに

ビールなどでも糖質オフが花盛りですよね。

 

ビールはいいけれど、日本酒はカロリーが高そうだというイメージを持っていませんか?

 

大吟醸に代表されるように、日本酒は旨みの強いものから、華やかでフルーティなものまでバラエティ豊かだといわれています。

 

また日本酒は、冷酒から、人肌に温めたものまで飲み方も様々です。お酒が好きなら、是非挑戦してみたいですよね。

 

辛口で有名な「菊正宗」で、糖質オフが登場したのをご存知ですか?初心者の方にもわかりやすく、日本酒の知識などをまとめてみました。

 

ここでは、菊正宗について詳しく紹介していきます。

 

続きを読む

亀泉の日本酒を徹底解説!美味しい味の特徴や高知が造るこだわり

亀泉の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.32は「亀泉(かめいずみ)」です!

はじめに

亀泉(かめいずみ)は坂本龍馬も愛したと伝わる、高知県の地酒の1つです。

 

名前の由来は、干ばつでも干上がることのない湧水を仕込みに使ったことにあり、「鶴は千年亀は万年」と言われるように、枯れることのない万年の泉を表しています。

 

創業120年を超える歴史を持ちながら、一方で高知県工業技術センターで開発された最新の酵母「CEL-24」を使用したり、新品種の米を積極的に醸造に用いたりと、特徴ある日本酒を醸し続けています。

 

ここでは、「美味しい」「楽しい」「面白い」にこだわる亀泉の歴史や米、水、酵母、数ある銘柄の中からそのこだわりが分かるものを紹介します。

 

続きを読む

浦霞の日本酒を徹底解説!味わいの特徴や宮城の酒造りのこだわり

浦霞の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.31は「浦霞(うらかすみ)」です!

 

はじめに

 

米や麹、水などのシンプルな原料から作る日本酒は、海外の人からも注目を集めています。

 

世界の銘酒が一堂に集まる「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)」の日本酒部門では、毎年優れた日本酒が選ばれています。

 

このようなコンテストで賞を受賞した日本酒は、とくに人気です。

 

今回は、宮城県の日本酒である浦霞について紹介します。

 

浦霞は、宮城県塩竈市にある株式会社佐浦が製造、販売する日本酒です。

 

株式会社佐浦を運営するのが、蔵元の佐浦家です。

 

ここでは、蔵元の歴史などに触れながら、宮城県の銘酒として知られる浦霞の魅力や特徴、商品の種類などを解説していきます。

 

続きを読む

冩楽の日本酒を徹底解説!限定品の味の特徴やこだわりの精米歩合

写楽の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.20は「冩楽(しゃらく)」です!

 

はじめに

 

古くから日本酒に欠かせないのはそれに適した米と良質な水です。

 

福島県会津若松市は、お酒造りに適した気候と自然が豊富な場所にあります。

 

純愛仕込みを謳っている「冩楽」は、米と酒を愛し、人を愛すをポリシーに守られ続け、めぐみ豊かな水を栄養として育まれた米と愛で造られたのが「冩楽」なのです。

 

種類によって色の違う背景色にきらめく文字のラベルは、威風堂堂たるものもあれば華やかなものまであり、バラエティの多さに興味をそそられます。

 

 

ここでは、様々なタイプが月ごとの限定酒として販売されている「冩楽」について紹介していきます。

 

続きを読む

作(ざく)の日本酒の評価は!味の特徴やこだわりの製造方法を徹底解説

作の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。

 

No.19は「作(ざく)」です!

 

はじめに

 

三重県鈴鹿市と言うと本田技研工業の四輪車全世界マザー工場があり、鈴鹿サーキットが存在することで知られる街です。

 

天照大神を祀る伊勢神宮に近いことからかつては多くの酒蔵があったそうですが、現在では清水清三郎商店が唯一の酒蔵となっています。

 

この清水清三郎商店が作り出す清酒「作」(ざく)は、数々のコンクールで上位の賞を取っている優れた日本酒です。

 

しかし、その美味しさはコンクールで賞を取っていることにだけ表れているのではありません。

 

毎年製造量を増やさないと需要に追い付かないという現象が繰り返されていることが、作の美味しさの証拠となっているのです。

 

ここでは、人気の日本酒「作」について詳しく紹介していきます。

 

続きを読む

剣菱(けんびし)の日本酒を解説!濃醇旨口の味の特徴やこだわり製法

剣菱の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.18は「剣菱(けんびし)」です!

 

はじめに

 

日本酒を造っている蔵元の名家には何百年もの歴史を持っているところも数多くあります。

 

西日本の代表的な酒どころである兵庫県は灘に工場を構える剣菱酒造も長い歴史を持ている蔵元の1つです。

 

剣菱酒造といえば思い浮かべるのがあの特徴的なロゴマークです。

 

お酒に詳しくなく、剣菱という名前すら知らない人であってもあのロゴマークはスーパーなどで一度は見かけたことがあるという人もたくさんいるのではないでしょうか。

 

ここでは剣菱酒造の歴史や使用しているお米、水、そして麹について紹介しながら剣菱の魅力について解説していきます。

 

ここでは、今までの歴史とこれから未来への白鶴酒造について詳しく紹介していきます。

 

続きを読む

月桂冠の日本酒を徹底解説!伝統と現代の技術による味の特徴とは

月桂冠の日本酒を徹底解説!伝統と現代の技術による味の特徴とは月桂冠の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?|theDANN media
「日本酒50選シリーズ」は、「〇〇の日本酒を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」と題して、様々な銘柄や酒蔵を紹介するシリーズ記事です。

 

これまでの記事やこれからの記事はこちら、「おすすめ日本酒50選を徹底解説!味の特徴は?どんなこだわりがあるの?」に書いてありますので、ぜひ読んでみて下さいね。 

 

No.17は「月桂冠(げっけいかん)」です!

 

はじめに

 

日本酒の大企業である月桂冠は、創業380年を超える超老舗です。

 

月桂冠という酒銘の由来は、勝利と栄光のシンボルである月桂樹でつくった冠から来ており、業界ナンバーワンの日本酒を目指す志をこめて付けられたものです。

 

長年蓄積したノウハウで、数々の酒を開発し、日本酒の種類の多さは限定酒を含めて50種以上にもなります。

 

なかでも注目すべきは、独自の製法で醸造された糖質0の日本酒。

 

100gあたり糖質が0.5g、カロリーは通常の25%カットと、時代に合った日本酒を生み出しています。

 

月桂冠が所有している酒蔵の数は、京都伏見にある昭和蔵(製造本部)と大手蔵の2カ所です。

 

ここでは、そんな老舗、大手の酒蔵である月桂冠について詳しく紹介していきます。

 

続きを読む