こんにちは、theDANN編集長のダンです。
今回は、JR山手線ハチ公改札口から徒歩5分、半蔵門線・銀座線・副都心線のA6-3出口から徒歩4分の渋谷パルコの「未来日本酒店&SAKEBAR 」に行ってきました。
渋谷パルコの地下にある「未来日本酒店&SAKEBAR」に置いてあるお酒や店内の様子を調査してきましたよー
それでは、はじまり〜はじまり〜
- AIが好みを判定し、気に入った味わいの日本酒を買って帰れるお店
- 渋谷パルコの「未来日本酒店&SAKEBAR 」の注文方法
- 気になるお酒があれば、冷蔵庫から選んで買ってみよう。
- 日本酒の久保田とコラボしたバーエリア
- まとめ
AIが好みを判定し、気に入った味わいの日本酒を買って帰れるお店
渋谷パルコは開店当日ということもあり、かなり混雑していました。入場するための列に並び、地下に降りて少し奥の方に未来日本酒店&SAKEBARがあります。
店内はかなり広く、SAKEBARエリアは立ち席だけでなく着席もできます。テーブル席が12席(座席*4、スタンド席*8)、カウンター席が13席(座席*4、スタンド席*9)です。
ラストオーダーは23:00までなので、仕事帰りさくっとよって試飲し、購入できるので、ビジネスマンにも普段使いにも使い勝手のいいお店ですね。
渋谷パルコの「未来日本酒店&SAKEBAR 」の注文方法
スマホアプリで味覚チェック
おすすめは、結果満足度92%という「オリジナルテイスティング」です。2,000円を支払うと、10種の日本酒をテイスティングできます。飲み比べ、味わいの好き嫌いを5段階で評価すると、AIがあなたの味覚タイプを判定。
味覚のタイプは、「キュンキュン」「シャラシャラ」など、オノマトペ(擬音語)で表現できる12のカテゴリーに分類され、バーやショップ、イベント会場などで一度体験すれば、難しい用語や専門的なルールを知らなくても誰でも直感的に日本酒を選べるようになるそう。
また、おすすめのお酒もアプリに表示されるので、そのまま店内で購入して帰ることができるのも嬉しいです。
好みのおつまみも楽しめる
味覚タイプに合わせて、ベストマッチなおつまみとお酒のペアリングメニューが楽しめる!
スマホの操作が苦手という方でも、オノマトペの味の特徴が書かれているメニューの中からお酒を選べます。注文するときに助かりますよね。
気になるお酒があれば、冷蔵庫から選んで買ってみよう。
正面のケースには、阿部酒造のSIRIUSや、WAKAZE、天領盃、HINEMOSと人気の銘柄が揃う、渋谷店の店長がおっしゃるには、若手の蔵元の日本酒を中心に揃え、チャレンジングな酒屋にしたいそう。
お店にいるお客さんもアプリを見ながら楽しそうにお酒を選んでおり、今までにない新しい酒屋の雰囲気を感じました。
冷蔵以外のお酒も取り揃えもあり。
今代司酒造の錦鯉や白菊なども並ぶ。
一本数万円する日本酒も並んでおり、お祝いや贈答品にも困らない。
あの人気の日本酒も所狭しと並んでいる。ラベルには商品説明とオノマトペも書いてあるので、初心者にも購入しやすい。
画像右上にある久保田は、全ての種類が揃っているそう。」
日本酒の久保田とコラボしたバーエリア
バーリアでは飲食店や他の酒販店ではなかなか手に入らない日本酒を貴重なグラスで楽しめるだけでなく、久保田の全銘柄とアレンジカクテルを楽しむことができる。
まとめ
渋谷パルコ内にできた「未来日本酒店&SAKEBAR」は、渋谷の店舗で4店舗目だそう。実力派揃いの日本酒をぜひ試してみては?
未来日本酒店&SAKEBARの店舗情報
JR山手線ハチ公改札口から徒歩5分、半蔵門線・銀座線・副都心線のA6-3出口から徒歩4分。渋谷パルコ地下1階。
営業時間 | 11:00-23:30(L.O.23:00) |
---|---|
郵便番号 | 150-8377 |
住所 | 東京都渋谷区宇田川町15-1 B1F [Googleマップを開く] |
電話番号 | 03-6455-3975 |
URL | https://shibuya.parco.jp/shop/detail/?cd=025748 |
theDANN mediaでは、世界中のワインと料理を掛け合わせた新しいワインのストーリー「the new(ザ・ニュー)」をご提供しております。
ソムリエ様が厳選した2000円から購入できる赤・白・泡のワインと、ワインにぴったりなお料理のレシピ(無料)をお楽しみいただけます。
レシピ本は、ワインソムリエ様とフードコーディネーター様が考案した本格的なお料理。
ワインとのペアリングによって、素晴らしいマリアージュが堪能できます。
いつものディナーが、まるで旅行先でふと入ったレストランにいるような楽しいひとときになるでしょう。
パートナーの方やご友人の方と、気軽にペアリングを楽しめます。
ぜひ、the newによる新しいワインのストーリーをお楽しみください。