こんにちは、日本酒・ワイン・ビールをメインにお酒の情報やお酒の専門家が語る本物の知識が身につくメディア theDANN media 編集長のダンです。
せっかく大阪にきたんだから、美味しいお酒が手に入る酒屋やワインショップが知りたい!
そんな方に、大阪のおすすめの酒屋とワインショップについてご紹介します。
日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎などさまざまなお酒の取り扱いがあり、特徴的なお店やこだわりのお酒の情報が満載なので、お気に入りの1本を見つけてみてくださいね!
それでは、はじまり〜はじまり〜

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」
きくや酒販(株)
[画像:HPより]
名南海難波(なんば)駅から徒歩およそ5分。
難波近辺で最も焼酎が充実しているといわれるきくや酒販(株)。電気街でおなじみの大阪日本橋にあるお店です。
お酒を飲む喜びを実感できる銘酒を求めて、店主自ら蔵元に足を運び、厳選したこだわりの銘柄を直接入荷しています。
品揃えは、焼酎・日本酒が中心ですが、ウイスキーやワイン、梅酒などのほかに、季節限定数量限定の商品も取り扱いがあります。
ラベルに子泣き爺が描かれた「こなき純米」やデビルマンコラボの芋焼酎「魔界への誘い」、ウルトラマンソーダ水など漫画やアニメに関係した品揃えは、さすが日本橋オタロードに近接するお店といったところ。
お気に入りの作品のラベルを見つけたら「ジャケ買い」してみるのも楽しいですね。こだわりのお店ならではのレアな銘酒と出会えるかも知れませんよ。
営業時間 | [月-土]10:30-19:30、[日・祝]12:00-19:30 |
---|---|
郵便番号 | 556-0004 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区日本橋西1-1-5 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 06-6641-8436 |
URL | http://kikuyashuhan.co.jp/ |
三井酒店
[画像:facebookより]
JR関西本線(大和路線)八尾駅から徒歩およそ3分。三井酒店はJR八尾駅北口を出てすぐ、住宅街の中にあります。
小さなお店ですが、日本酒好きの間ではかなりの有名店。厳選された清酒、焼酎、泡盛などを取り扱っています。
知名度では選ばずに、実際に店主が利き酒して品質を確かめたお酒を販売しています。
燗にして美味しいお酒が多いこともこの三井酒店の特徴です。もう一つ、生酒が充実しているのも嬉しいポイント。
抜栓後も風味が変わりにくいタフな生酒はさすがのこだわり。燗酒好き、生酒好きにおすすめしたいお店です。迷った時は、好みのタイプや飲み方、一緒に食べる料理をお店に伝えて相談してみてください。
世話好きの店主さんがぴったりのお酒を見つけてくれるはず。話好きの店主さんが語るお酒にまつわる物語や蘊蓄が、その味わいをより深めてくれます。お手頃な値段でも美味しいお酒はたくさんあることを教えてくれるお店です。
営業時間 | [月-土]10:00-19:30 |
---|---|
郵便番号 | 581-0085 |
住所 | 大阪府八尾市安中町4-7-14 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 072-922-3875 |
URL | http://mituisaketen.justhpbs.jp/ |
井上酒店
[画像:facebookより]
JR大阪環状線福島駅から徒歩およそ2分。
大きなガラス戸と土壁にかけられた手書きの看板がおしゃれな井上酒店は、地酒をメインとした専門店です。
充実した日本酒のラインナップのほかに、焼酎、国産ワインやインポートワイン、クラフトビールなども販売しています。
店主自ら蔵元に足を運び仕入れたこだわりの地酒がずらりと並んでいます。試飲できるものが多いのもお酒好きにはたまりませんね。
流行を追わず、造りのしっかりした銘柄を取り扱っていきたいという三代目店主の心意気が詰まったこだわりのお店です。ワインセラーのほかに、貯蔵熟成のできる日本酒セラーが併設されています。
梅田や大阪駅からも近いので、旅行のお土産として地酒を選んでみてはいかがでしょうか。
営業時間 | [月-土]10:00-20:00、[祝]10:00-18:00 |
---|---|
郵便番号 | 553-0003 |
住所 | 大阪府大阪市福島区福島7ー5-11 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 06-6458-2788 |
URL |
千雅
[画像:HPより]
近鉄南大阪線矢田駅から徒歩およそ8分。輸入洋酒をメインにチーズやピクルスなどのフード、シェイカーやグラスといったカクテルグッズなども取り扱っている洋酒専門店 千雅(ちが)。
ウイスキーはなんと700種類、スピリッツが630種類にリキュール300種類、ワインは300種類という品揃えはさすが洋酒の専門店です。
フルーツビール(ベルギー)やアジアで飲まれているお米のスピリッツなども取り扱っており、お酒のプロも満足のラインナップ。
日本ではなかなかお目にかかれないニューカレドニア産のリキュールなど、世界中の珍しいお酒が千雅には集まっています。
もちろん、日本の銘酒も数多く取り扱っています。様々な国の銘柄が並ぶ店内はさながら「お酒のミュージアム」です。海外旅行先で出会ったお酒にも、もう一度出会えるかも知れませんね。
営業時間 | 11:00-20:00 |
---|---|
郵便番号 | 546-0023 |
住所 | 大阪府大阪市東住吉区矢田4-8-10 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 06-6698-6414 |
URL | http://e-youshu.net/ |
マキコレワイン専門店 池原酒店
[画像:HPより]
地下鉄鶴見緑地線今福鶴見駅から徒歩およそ3分。大阪でマキコレワインを選ぶなら、マキコレワイン専門店 池原酒店をおすすめします。
希少なマキコレワインがなんと約300種類も取り揃えられています。マキコレワインとは日本人初のデュプロム資格を持つ金井麻紀子氏が厳選した生産者のワインです。
「金井マキココレクション」の通称でマキコレと呼ばれています。口当たりが柔らかく、何度でも飲みたくなる味わいが特徴のワインです。
収量を抑えた自然農法、手摘みのブドウ収穫、徹底した腐敗果の除去といった手間暇のかかる生産方法のため、その流通量は決して多くありません。
自然農法のワインについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
関連記事:自然派ワインとは?味わいや製造方法、おすすめワインをご紹介!
また、マキコレワインは通信販売できないため、インターネットでは手に入りません。そんな珍しいマキコレワインと出会えるお店が大阪にあるのは嬉しいですよね。
営業時間 | 9:00-20:00※月、第3日曜日定休日 |
---|---|
郵便番号 | 538-0053 |
住所 | 大阪府大阪市鶴見区鶴見4-8-8 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 06-6932-1337 |
URL | http://www.ikeharasaketen.com/index.html |
まとめ
大阪では、ワイン、日本酒、焼酎など幅広いお酒をお土産にできるだけではなく、酒屋によって店主のこだわりや特徴もさまざま。地酒や地域限定のお酒は旅の思い出にもなりますね。
旅行に行った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまた次回!!