こんにちは、theDANN編集長のダンです。
旅行先で地酒やワインをお土産に買って帰りたいと思ったことはありませんか?
そこで今回は、大分の酒屋とワインショップについて書きました。
日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎などのお酒が売っている酒屋を見て行きましょう!
それでは、はじまり〜はじまり〜

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」
田崎洋酒店
[画像:HPより]
JR大分駅から徒歩11分。田崎洋酒店は、大正12年(1923年)から続く老舗の酒販店です。
洋酒店という名前ですが、日本酒や焼酎も取り扱っていますし、もちろん海外ビールやワインなどの品揃えも豊富です。また、酒類の販売だけでなく、ワインの角打ち店でもあります。
ご主人はワインエキスパートの資格を持っているそうで、ワインに対するこだわりが感じられますよね。
陽気で話し上手なご主人がいる店内は、明るく賑やかな雰囲気に包まれています。
古くからの常連客に加え、家族連れや引っ越して間もない若者など、客層が幅広いことも特徴でしょう。おつまみには、ワインにぴったりのチーズが複数用意されています。
営業時間 | 10:00-22:00 |
---|---|
郵便番号 | 870-0021 |
住所 | 大分県大分市府内町2-6-16 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 097-532-2689 |
URL | https://tasakiyousyuten.on.omisenomikata.jp/ |
丸田酒舗
[画像:HPより]
JR南大分駅から徒歩24分。丸田酒舗は、1961年に創業した地元密着型の酒屋です。
九州の地酒はもちろん、全国各地のお酒を取り扱っています。その品揃えは幅広く、日本酒をはじめ、焼酎やワイン、果実酒まで、選りすぐりの逸品がずらりと並んでいます。
実際に一つ一つの蔵元を訪ね、試飲をしたうえで間違いなく美味しいと思えるお酒を吟味しているとのことです。
また、お酒の管理も徹底しています。良質なお酒をできる限り良い状態で提供するため、開業当初から創意工夫を重ねてきたのだそうです。
丸田酒舗では、顧客とのコミュニケーションも大切にしています。一人ひとりの好みを丁寧に聞き取って、ベストな1本を一緒に探してくれるのです。
味や香りだけでなく、蔵元の情熱やエピソードなども教えてくれます。自分好みの特別なお酒に出会えそうですね。さらには、手書きの熨斗(のし)やオリジナルメッセージ、ラッピングなどのサービスもあり、大切な人へのギフトとしても好評です。
営業時間 | [平日] 9:00 -20:00[日祝]10:00 - 20:00 |
---|---|
郵便番号 | 870-0856 |
住所 | 大分県大分市大字畑中858-1 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 097-543-5052 |
URL | http://www.maruta-shuho.co.jp/ |
小谷商店
[画像:HPより]
JR別府駅から徒歩2分。小谷商店は大正9年(1920年)創業の老舗酒店であり、「酒のコタニ」という店名でも親しまれています。
大手メーカーの酒のみを扱う一般的な酒屋からスタートし、昭和57年(1982年)くらいから地酒専門店へ方向転換しました。焼酎ブームの影響を受けてのことです。
全国の蔵元を訪問し、焼酎の買い付けに駆け回る日々だったそうです。小谷商店では、大分の本格麦焼酎をはじめ、こだわりの芋焼酎や日本酒などを取り揃えています。
店内には、一升瓶が壁一面にずらっと陳列しています。珍しい地酒も数多く、目移りしてしまうかもしれませんね。
入荷したお酒については、随時ブログにアップされています。数量限定の人気銘柄は、早々に完売してしまうことも少なくありません。一般的な酒店ではお目にかかれないような貴重な地酒を求める人には、小谷商店がぴったりでしょう。
営業時間 | 9:00 -20:00 |
---|---|
郵便番号 | 874-0936 |
住所 | 大分県別府市中央町8-14 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0977-23-0698 |
URL | http://kotanisaketen.junglekouen.com/ |
田染荘(たしぶのしょう)有限会社 津田百貨店
[画像:HPより]
JR立石駅から徒歩1時間57分(車で17分)。田染荘(たしぶのしょう)有限会社津田百貨店は、大分県北部の国東半島の山奥に店を構えています。
仏教文化が栄えた歴史ある地域であり、周辺には国宝などの観光スポットも点在しています。本当にうまい酒のみを販売するというこだわりのもと、大分の焼酎・日本酒を中心に、全国各地の地酒やフランスワインなどを取り揃えています。
何よりも大切にしているのは、蔵元との関係です。小規模経営の蔵元が大半を占めており、規模が小さいゆえに、製造から出荷までのすべての作業をしっかり把握できるそうです。
加えて、純米酒の利き酒をし、条件をクリアした蔵元のみが選ばれます。もちろん品質管理も徹底しています。
それぞれのお酒に合わせた細かい温度帯で保管して、熟成させていきます。そのお酒の真価が発揮された頃合いを見計らって、販売するという徹底ぶりなのです。酒専門店のこだわりがつまった逸品を、ぜひ堪能してみてください。
営業時間 | [月-土]9:00-19:00[日祝]9:00-17:00※火曜日定休日 |
---|---|
郵便番号 | 879-0852 |
住所 | 大分県豊後高田市田染真中142-1 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0978-26-2008 |
URL | http://www.owl.ne.jp/~tashibu/ |
大畑酒店
JR大分駅から徒歩10分。大畑酒店は、大分市の住宅街に佇む角打ち店です。角打ちといえば、立ったまま酒を飲むスタイルが一般的ですが、大畑酒店にはテーブルとイスが設置されています。
美味しいお酒を片手に、地元の人たちとゆっくり会話も楽しめそうですね。
ほとんどは常連客とのことですが、店舗の間口が比較的広めのつくりなので、初めての人でも気軽に入りやすい雰囲気です。
夫婦で経営しており、ご主人もお女将さんも陽気に話しかけてくれますよ。ビールもあれば日本酒もあり、お酒の種類も豊富です。缶詰類や乾き物、スナック類を肴に地元の方に混ざりましょう。
営業時間 | [月-土] 9:00-22:30[日] 17:00-22:30 |
---|---|
郵便番号 | 870-0822 |
住所 | 大分県大分市大道町3-2-5 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 097-543-4892 |
URL | - |
まとめ
大分の酒屋まとめいかがでしたでしょうか。
旅行に行った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまた次回!!