theDANN media|お酒の総合メディア

theDANNは、「語らい、愉しい」をテーマに、お酒のメディア運営しています。吟醸、クラフトビール、ビオワインなどこだわりのあるお酒を中心に誰もがカンタンに楽しめる情報を発信しています。

menu

販売再開!コカコーラ「檸檬堂」のこだわりレモンサワー全種類レビュー

2019年10月27日発売!コカコーラ「檸檬堂」のレモンサワー全種類レビュー|theDANN media

 

こんにちは、theDANN編集長のダンです。

 

すっかり秋らしくなってきてお酒が美味しい季節になりましたね!

一時期生産が追いつかず販売を中止していましたが、コンビニなどを見ても徐々に在庫が戻り再販を開始しようです!

 

そこで今回は、本日から発売の話題の新商品、檸檬堂(れもんどう)のこだわりレモンサワーを全種類レビューしてみました!

  

ストロングゼロの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類ストロングゼロおすすめランキング! - theDANN media

 

ほろよいの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類ほろよいおすすめランキング! - theDANN media

 

氷結の全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類氷結おすすめランキング! - theDANN media

 

フォーナインの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類フォーナインおすすめランキング! - theDANN media

 

キリン・ザ・ストロングの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類キリン・ザ・ストロングおすすめランキング! - theDANN media

 

それでは、はじまり〜はじまり〜

 

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」

 

檸檬堂のこだわりレモンサワーとは?

檸檬堂のレモンサワーは全部で4種類あり、アルコールの度数で選べるのが特徴です。

 

一番度数が控えめなのが、3%、次が5%、7%、9%と2%刻みでアルコール度数が強くなっていくのが特徴です。

 

コカコーラ初の缶チューハイが、他と異なるところは、レモンサワーのみに注力し、度数で選択するところでしょうか。

 

今までは「ほろよい」など商品名で商品を選んでいたのが、度数で選ぶということも今後起きてくるかもしれませんね。

 

また、檸檬堂シリーズは、コカコーラ社独自の前割りレモン製法を使用しています。

 

丸ごとすりおろしたレモンをスピリッツにつけることで、レモンの風味の豊かさを感じることができます。

 

それでは、檸檬堂のレモンサワーを早速飲んでいきましょう!一つ一つここでは紹介していきます!

 

檸檬堂の「定番レモン」の味は? 

販売間近!コカコーラで世界初の檸檬堂の「定番レモン」を徹底解説!|theDANN media

檸檬堂の「定番レモン」をグラスに早速移してみました!黄色がかっていているのがわかりますね。

 

レモンを丸ごとすりおろしているのと、保存料のビタミンCの色が出ているかなと思いますが、見た目は鮮やかでグラスに移して飲む方を意識しているように感じました。

  

レモネードを飲んでいるような甘さと、優しいレモンの味わいを感じることができました。そしてとても飲みやすく、美味しいという印象です!

 

アルコール度数は5%ですが、アルコール臭を感じることのないすっきりとした後味を感じることができます。

 

果汁10%とたっぷりとレモンを使っているのも、レモンのしっかりとした味わいを引き出しているのかもしれませんね。

 

栄養成分(100mlあたり)

エネルギー・・・48キロカロリー

タンパク質・・・0g

脂質・・・0g

炭水化物・・・4.8g

食塩相当量・・・0.07g

 

↓さらに詳しい商品情報はこちら↓

コカコーラで世界初の檸檬堂の「定番レモン」を徹底解説! - theDANN media

 

檸檬堂の「はちみつレモン」の味は? 

販売間近!コカコーラで世界初の檸檬堂の「はちみつレモン」を徹底解説!|theDANN media

 

檸檬堂の「はちみつレモン」をグラスに早速移してみました!少し黄色がかっていているのがわかりますね。

 

定番レモンサワーと比較すると少しクリアな印象がします。

  

はちみつレモンの名前の通りはちみつの甘さと、優しいレモンの味わいを感じることができました。そしてとても飲みやすく、美味しいという印象です!

 

栄養成分は(100mlあたり)

エネルギー・・・47キロカロリー

タンパク質・・・0g

脂質・・・0g

炭水化物・・・7.4g

食塩相当量・・・0.08g

 

↓さらに詳しい商品情報はこちら↓

コカコーラで世界初の檸檬堂の「はちみつレモン」を徹底解説! - theDANN media

 

檸檬堂の「塩レモン」の味は? 

販売間近!コカコーラで世界初の檸檬堂「塩レモン」を徹底解説!|theDANN media

 

檸檬堂の「塩レモン」をグラスに早速移してみました!ちょっと黄色がかっていているのがわかりますね。

 

今までの商品の中で一番クリアな色をしている気がしました。塩レモンという名前の通りスッキリした色のイメージになっています。 

  

レモネードを飲んでいるような甘さと、優しいレモンの味わい、そして塩レモンのすっきりとした後味を感じることができました。美味しかったです。

 

栄養成分(100mlあたり)

エネルギー・・・58キロカロリー

タンパク質・・・0g

脂質・・・0g

炭水化物・・・4.6g

食塩相当量・・・0.09g

 

↓さらに詳しい商品情報はこちら↓

コカコーラで世界初の檸檬堂「塩レモン」を徹底解説! - theDANN media

 

檸檬堂の「鬼レモン」の味は? 

販売間近!コカコーラで世界初の檸檬堂の「鬼レモン」を徹底解説!

檸檬堂の「鬼レモン」をグラスに早速移してみました!かなり色が濃いですね!

 

特にこちらの鬼レモンは、レモン1.5個分とレモンをかなり贅沢に使用しているので、色が濃いです!

  

レモンのしっかりとした果実味とアルコールのガツンとした切れ味。檸檬堂の中では一番おすすめの商品です!!

 

アルコール度数は9%ですが、アルコール臭を感じることのないすっきりとした後味を感じることができます。果汁17%と他の檸檬堂のシリーズと比べても、たっぷりとレモンを使っているのも、レモンのしっかりとした味わいを引き出しているのかもしれませんね。

 

ここはさすが鬼レモンという名前の通り、レモンサワーにこだわった結果でしょうか。

 

栄養成分(100mlあたり)

エネルギー・・・80キロカロリー

タンパク質・・・0g

脂質・・・0g

炭水化物・・・7.1g

食塩相当量・・・0.1g

 

↓さらに詳しい商品情報はこちら↓ 

コカコーラで世界初の檸檬堂の「鬼レモン」を徹底解説! - theDANN media

 

全部飲んでみた感想

檸檬堂全部飲んでみた感想としては、他の缶チューハイと比較して、飲みやすく飲みごたえのあるお酒だと感じました。

 

特に鬼レモンはお気に入りになったので、今後も定期的に買って飲んでみようと思います。

 

全種類、間違いなく人気になる商品だと思いますので、ぜひ買ってみて下さいね。

 

檸檬堂の「レモンサワー」はどこで買えるの?

 

檸檬堂の「レモンサワー」は、10月28日から全国(※沖縄除く)のコンビニやスーパー、ネットショップで購入することができます。販売が一時停止されていましたが、現在は再開されています。

 

「檸檬堂」のこだわりレモンサワーはコンビニでいくら?

檸檬堂の「定番レモン」はコンビニでいくら?|theDANN media

 

コンビニでは税込み165円で販売していました。ネット通販だと重たい荷物を運んでくれるのでおすすめです。ネット通販でも各社販売が再会されていますね。

 

リンクを貼っておいたので、細かい商品の情報などもぜひチェックして下さいね。

 

 

檸檬堂の全国テレビCMはこちら

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。ぜひ新商品の檸檬堂(れもんどう)の「レモンサワー」を試してみてくださいね。

 

それでは素敵な一日を!

 

ストロングゼロの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類ストロングゼロおすすめランキング! - theDANN media

 

ほろよいの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類ほろよいおすすめランキング! - theDANN media

 

氷結の全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類氷結おすすめランキング! - theDANN media

 

フォーナインの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類フォーナインおすすめランキング! - theDANN media

 

キリン・ザ・ストロングの全種類レビューはこちら

▶︎【2020年版】全種類キリン・ザ・ストロングおすすめランキング! - theDANN media

 

theDANN mediaでは、世界中のワインと料理を掛け合わせた新しいワインのストーリー「the new(ザ・ニュー)」をご提供しております。

 

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」

 

ソムリエ様が厳選した2000円から購入できる赤・白・泡のワインと、ワインにぴったりなお料理のレシピ(無料)をお楽しみいただけます。

ウェブサイトにて公開されているレシピはワインとのペアリングが楽しめるように考えられています。

ワインとのペアリングによって、素晴らしいマリアージュが堪能できます。

 

いつものディナーが、まるで旅行先でふと入ったレストランにいるような楽しいひとときになるでしょう。

パートナーの方やご友人の方と、気軽にペアリングを楽しめます。

 

ぜひ、the newによる新しいワインのストーリーをお楽しみください。

 

おすすめ記事