こんにちは、theDANN編集長のダンです。
旅行先で地酒やワインをお土産に買って帰りたいと思ったことはありませんか?
そこで今回は、三重の酒屋とワインショップについて書きました。
日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎などのお酒が売っている酒屋を見て行きましょう!
それでは、はじまり〜はじまり〜
- 鳥羽を訪れた時に旨い三重の地酒を購入するなら「酒乃店 もりした」
- 真珠の養殖の街、志摩で美味しい地酒を求めるなら三重県の地酒専門酒屋 べんのや
- 蔵元とのつながりが強く三重の美味しい地酒も豊富な酒店義侠屋
- (有)田中屋酒店
- テイスティングバーのあるオシャレな酒屋KANPAI ISESHIMA
- まとめ

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」
鳥羽を訪れた時に旨い三重の地酒を購入するなら「酒乃店 もりした」
[画像:HPより]
酒乃店 もりしたは、近鉄志摩線志摩赤崎駅から徒歩約10分。
美しい海が臨める三重県鳥羽市にある酒店です。鳥羽市はお隣の伊勢市と並び、三重県では多くの観光客が訪れる場所として有名な街です。
伊勢志摩国立公園に指定された地域には美しい広い海の中に小さな島々が点在しており、伊勢志摩でしか見ることができない風景が広がっています。また鳥羽市には、鳥羽水族館という全国的にも有名な水族館があります。
その鳥羽市に住む人々や観光で訪れる酒好きな観光客に人気の酒店として知られているのが、「酒乃店 もりした」です。三重県の地酒を中心に、他県の選りすぐりの日本酒も揃えています。
日本酒だけではなく、焼酎、ワインの種類も豊富です。品ぞろえが良いことで知られています。
日本酒に最適な温度を保つよう気を配り、日本酒に精通した店員の接客も好評です。いろんな種類の酒を見て、お気に入りの一本を選びたい方にはおすすめの酒店と言えるでしょう。
営業時間 | [月-土]10:00-18:00 |
---|---|
郵便番号 | 517-0023 |
住所 | 三重県鳥羽市大明西町20-6 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0599-26-3262 |
URL | https://www.morishitasaketen.com/ |
真珠の養殖の街、志摩で美味しい地酒を求めるなら三重県の地酒専門酒屋 べんのや
[画像:HPより]
車で国道260号線を御座白浜和具方面へ。伊勢神宮からは車で約60分、賢島からは車で約30分。三重県の地酒専門酒屋 べんのやのある、三重県志摩市志摩は、美しい海が広がる場所で風光明媚な場所です。毎年多くの観光客が訪れます。海を臨む漁師町にあり、地元の酒好きの人はもちろん、観光のお土産として三重の地酒を買い求める人を満足させているのが、「三重県の地酒専門酒屋 べんのや」です。代々「弁」の名がつく家系ということで、店名を「べんのや」としています。三重県には約50場酒造場があり、個性ある銘酒が多くあるので、そういった三重県の地元の酒を買うのにはよいお店です。三重県の地酒専門酒屋 べんのやには、お酒に詳しい店主もいて、好みを伝えると紹介してもらえます。蔵元との関係も強く、貴重な酒もあります。また、インターネットの販売にも力を入れているお店なので、気に入ったらまたネットで購入することもできます。
営業時間 | 10:00-19:00※火曜日定休日 |
---|---|
郵便番号 | 517-0703 |
住所 | 三重県志摩市志摩町和具3065 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0599-85-0420 |
URL | - |
蔵元とのつながりが強く三重の美味しい地酒も豊富な酒店義侠屋
[画像:HPより]
あすなろう四日市駅近鉄四日市駅から徒歩9分。義侠屋は三重県四日市市にある酒店です。四日市市は、お隣の鈴鹿市にある有名な鈴鹿サーキットも近く、また日本の中でも有名なコンビナートがある工業の町として全国的にも知られています。
多くの企業の工場があり、多くの人が働く街でもあります。鈴鹿サーキットに遊びにきたり、仕事の出張で四日市に来た時などに、訪れるのにおすすめの酒店です。
「義侠屋」には、三重の地酒をはじめ、全国の選りすぐりの美味しいお酒が豊富にそろえられています。
味と品質管理にこだわり、蔵元とのつながりも深く、その信頼関係があるからこそ、販売できる貴重なお酒も店内に用意されています。またそれらをベストな状態で送ってもらい、店内でも最適な状態で酒の状態を保つため、照明をつけず、氷温冷蔵庫で管理するこだわりぶりです。
店の外観もスタイリッシュでオシャレな雰囲気です。訪れる価値のある酒店と言えるでしょう。
営業時間 | 10:00-20:00※日曜日、第1、第3月曜日 |
---|---|
郵便番号 | 510-0074 |
住所 | 三重県四日市市鵜の森2丁目6-13 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 059-355-1995 |
URL | - |
(有)田中屋酒店
[画像:HPより]
近鉄伊勢市駅伊勢神宮外宮参道入口。三重県の観光地として最も人気があり、由緒正しい場所として知られているのが、伊勢市にある伊勢神宮です。日本全国はもちろん、世界各国から観光客が大勢参拝に訪れます。
そんな観光都市で、美味しいお酒を探すのに最適な店が、「伊勢百貨店 五豊美」です。
伊勢神宮の外宮参道入口に、2016年にオープンした伊勢の素晴らしい魅力ある品々を集めたセレクトショップです。
伊勢ならではのお菓子やお土産品と合わせて、豊富に取り揃えられているのが、三重県を代表する地酒や、地ビールです。
もちろん試飲もできるので、自分の舌で味わって、旨いと思うものを購入することができます。伊勢の旅の思い出として自分用のお土産にしたり、また大切な人への贈り物としてじっくりとよいお酒を選びたいところです。
営業時間 | [月-金]9:00-17:00[土日]9:00-18:00 |
---|---|
郵便番号 | 516-0074 |
住所 | 三重県伊勢市本町1-1 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0596-65-6419 |
URL | https://www.iseshinsen.jp/gift/gohobi.html |
テイスティングバーのあるオシャレな酒屋KANPAI ISESHIMA
[画像:facebookより]
近鉄志摩線志摩横山駅。KANPAI ISESHIMAは、テイスティングバーが併設された、三重県の美味しいお酒と食べ物を集めた専門酒店として人気があります。場所は、伊勢志摩サミットが開催され、日本の注目集まった三重県志摩市にあります。
その伊勢志摩サミットの乾杯酒銘柄や食中酒銘柄も用意されており、日本酒好きならば一度は飲んでみたいと思うのではないでしょうか。
また店内にはお酒だけではなく、三重県の地酒にあう、旨い肴も集められています。併設されているテイスティングバーでは、日本酒だけではなく、ワインや地ビールも楽しめます。
三重県でしか味わえない酒と食べ物を味わいたいと思ったら、訪れたい場所です。伊勢志摩サミットの開催された賢島の観光と合わせて、立ち寄ってみるとよいでしょう。
営業時間 | 10:00-19:00※12:00-14:00は配達のため閉店。火曜日定休日 |
---|---|
郵便番号 | 517-0501 |
住所 | 三重県志摩市阿児町鵜方1224-3 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 0599-44-0707 |
URL | − |
まとめ
三重の酒屋まとめいかがでしたでしょうか。
旅行に行った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまた次回!!