こんにちは、theDANN編集長のダンです。
旅行先で地酒やワインをお土産に買って帰りたいと思ったことはありませんか?
そこで今回は、石川の酒屋とワインショップについて書きました。
日本酒、ワイン、ウィスキー、焼酎などのお酒が売っている酒屋を見て行きましょう!
それでは、はじまり〜はじまり〜

【今なら期間限定で、初回送料0円!】
気軽にワインと本格的なペアリングが楽しめるワイン通販「the new(ザ・ニュー)」
田鶴商店
[画像:HPより]
北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩35分。または、額新町から金沢駅行きのバスに乗り、窪で下車後、徒歩1分。
石川で地元から絶大な人気を集めている酒屋としてまず挙げられるのが田鶴酒店です。田鶴商店には地元の居酒屋やレストランなどからも買い付けに来ている他、一般の人も気軽に好みのお酒を買いに訪れています。
地元の日本酒だけでなく各地で有名な地酒を厳選して取り揃えているのが特徴で、日本酒についてはほとんどが冷蔵庫内で大切に保管されているのが魅力です。
地元石川の日本酒は冬には生原酒、秋にはひやおろしなどといったシーズン限定のものもたくさん取り揃えています。店内にはびっしりとお酒やソフトドリンクが並んでいて、地元の人が買いに来る姿がよく見受けられます。
日本酒だけでなくワインの銘柄も豊富なので、お酒好きの人なら気に入ったものをいくつも見つけられるでしょう。
営業時間 | [月,水-土]9:30-20:00,[日]9:30-19:00 |
---|---|
郵便番号 | 921-8151 |
住所 | 石川県金沢市窪6-4 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 076-241-1215 |
URL | http://www.tazuru.jp/ |
金沢地酒蔵
[画像:HPより]
JR線金沢駅から徒歩1分。石川への旅行客で賑わう酒屋として代表的なのが金沢地酒蔵です。金沢地酒蔵はJR線の金沢駅の建物内にある商店街である金沢百番街あんとの中にあります。
新幹線や特急電車の待ち時間や、観光やビジネスの帰りに金沢百番街を訪れる人は多く、いつも店内が賑わっています。主に石川県内の地酒を取り扱っていて、35もの酒造からお酒を入荷しています。
地酒バーが併設されていて飲み比べもできることから、飲んでみてどの日本酒を買っていくかを検討することができるでしょう。
また、甘口や辛口などといった説明書きが施されているので、好みに応じたお酒を選びやすいというメリットもあります。さらに、金沢地酒蔵ではオリジナルの地酒セットも用意しています。180mlずつ5本セットになっているセット商品は人気が高く、自宅用としても贈答用としてもよく選ばれている逸品です。
営業時間 | 8:30-20:00 |
---|---|
郵便番号 | 920-0858 |
住所 | 石川県金沢市木ノ新保町1−1 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 076-260-3739 |
URL | https://www.100bangai.co.jp/tenantinfo/zizakegure/ |
酒のぬまた
[画像:HPより]
北陸鉄道石川線野々市駅から徒歩14分。
地元から人気が高く、観光客もしばしば足を運ぶ酒屋として酒のぬまたもあります。酒のぬまたは徹底したお酒の鮮度管理を行っているのが特徴で、日本酒は全て冷蔵庫に入れられています。
ワインの取り扱いもあり、温度と湿度をきちんと管理されているのでワインの味わいが損なわれることもなく熟成が進められているのが魅力です。
酒のぬまたでは作り手が精魂込めている日本酒やワインを厳選していて、有名無名を問わずに全国の銘柄の日本酒が手に入ります。期間限定品、今年のみの醸造品なども入荷していることがあるので、掘り出し物を探したいという人にとって特に魅力的な酒屋です。スタッフもお酒に詳しいので相談しながらこれがベストという一本を選び出すことができるでしょう。
営業時間 | [月火木金]9:30-20:00、[水]9:30-18:00、[土日]9:30-19:00 |
---|---|
郵便番号 | 921-8164 |
住所 | 石川県金沢市久安2-456-1 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 076-247-2415 |
URL | https://www.sake-numata.com/ |
宮下酒店
[画像:HPより]
野町駅から徒歩11分。宮下酒店もまた地元から愛されている酒屋で、日本酒を中心に取り扱っていますが、焼酎やウイスキー、ワインやリキュールの取り揃えも豊富です。
さらにお米や調味料、石川の特産品などの食品も合わせて購入することができるお店です。宮下酒店は昭和39年に開店してから地元共に歩んできた酒屋で、店長がこだわりを持って商品を取り揃えています。
特に古き伝統にとらわれることなく、新しいものも積極的に選んで入荷しているのも特徴です。普段着のごちそうというキャッチフレーズを掲げている宮下酒店は、普段から気兼ねなく美味しいものを食べたり飲んだりして幸せになれるようにという思いを込めて商品を厳選して販売しています。他では出会えない秀逸な品を見つけられる可能性も高いでしょう。
営業時間 | [火-土]9:30-20:00[日]9:00-20:00 |
---|---|
郵便番号 | 921-8022 |
住所 | 石川県金沢市中村町4-3 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 076-241-6547 |
URL | https://gochiso.biz/ |
酒千庵水上
JRいしかわ鉄道線東金沢駅から徒歩17分。石川の地元の酒屋として酒千庵水上にも高い人気があります。
地域では日本酒の会も開催していて地元に根ざした経営をしている酒屋です。日本酒をメインとして焼酎やリキュールも取り扱っているのが特徴で、基本的に日本酒は冷蔵庫に入れて保管されています。
取り扱い銘柄は石川県の地元銘柄はもちろん、全国からかなりの種類のお酒を取り寄せて販売しています。好みを伝えると店主がおすすめの日本酒を選んでくれるので、無数の日本酒の中からこれだというものを探したいという人は酒千庵水上に訪れてみると良いでしょう。
焼酎についても全国の有名銘柄が取り揃えられていて、店主のおすすめも紹介してもらえることから、日本酒も焼酎も自分に合ったものを手に入れたいという人には魅力が大きい酒屋です。
営業時間 | 10:00-20:00※水曜定休日 |
---|---|
郵便番号 | 920-0801 |
住所 | 石川県金沢市神谷内町ハ75-6 [Googleマップを開く] |
電話番号 | 076-251-0544 |
URL | http://sake-mizukami.cocolog-nifty.com/ |
まとめ
石川の酒屋まとめいかがでしたでしょうか。
旅行に行った際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それではまた次回!!